オムロンの卓球ロボットが進化、ラリーのレベル判定 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

オムロンの卓球ロボットが進化、ラリーのレベル判定

新着 技術
オムロン…「CEATEC JAPAN 2016」(幕張メッセ 10月4~7日)
オムロン…「CEATEC JAPAN 2016」(幕張メッセ 10月4~7日) 全 1 枚 拡大写真
オムロンは、CEATEC JAPAN 2016(幕張メッセ 10月4~7日)で、同社の「センシング&コントロール+Think」による技術進化を紹介。AI技術で進化し続ける卓球ロボット「フォルフェウス」最新版のほか、「モノづくり」「ヘルスケア」「モビリティ」分野の取り組みが体感できる。

収集したあらゆる情報を、価値ある情報に変換し、機械を制御する「センシング&コントロール」をコア技術に、社会的課題の解決に取り組んできた同社。2016年は、「IoT、AI時代に向けた未来テクノロジー『+Think』」をコンセプトに、各分野の進化版を展示する。

毎年行列ができる卓球ロボット「フォルフェウス(FORPHEUS)」の2016年版は、「ラリーを通じて『人も機械もお互いに成長する』が体験できるように進化した」(同社)という。

「2015年版と比べて、より高精度にボールを返球できるようになった。さらに、ラリーのレベル判定と、融和の度合を判定できるようになり、人の特性に合わせてロボットハンドを制御、人の返球能力をより引き出せるように進化した」(同社)

具体的な進化について同社は、「たとえばラリー。そのラリーレベルを上級・中級・初級の3段階で判別し、初級者にはラリーが続きやすいようにゆっくり返球、上級者はさらに上達するように速く返球、返球位置もランダムに変えていく」とも伝えていた。

同社は、モノづくり、ヘルスケア、モビリティ、センシング データ トレーディング マーケットの4分野に分けて各取り組みを紹介。モノづくりエリアでは、AIを搭載した屋内用モバイルロボットを先行展示、モビリティエリアでは世界初となる最先端AI搭載車載センサーのデモ体験のほか、非接触脈拍センサーの実機展示も行う。

【CEATEC 16】卓球ロボットが進化してリターン…オムロン

《大野雅人@レスポンス》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース