学生ロードは山形村でヒルクライムレースが開催
バックナンバー
過去ニュース

距離5.8km、標高差445mのコースを3回登坂する設定。距離が短いのでそれほど厳しいコースではないと予想されたが、急な登りは難度も高く、ゴール後に倒れこむ選手や、自転車から降りて押して登る選手もいた。
同大会は全クラスが同時スタートする形式で、3回登った順位を合計して一番順位が少ない選手が優勝となるルール。一番順位が少なかったのはクラス2で参加した東京工業大の安藤英俊。前週に行なわれたインカレロードで35位となり、今回クラス2で走ることになったばかりの選手だ。
全体での4位には東京大の西薗良太が入るなど、登りのみのコースのためか通常の大会では上位に食い込めない選手の活躍が際だった。
クラス1
1 鵜沢祐也(セオレーシング)
2 平林昌樹(ダイハツボンシャンス)
3 宮崎隼(明星大)
クラス2
1 安藤英俊(東京工業大)
2 A・コバイン(日本アイランド・ラヴニールあづみの)
3 西薗良太(東京大)
クラス3
1 山村拓也(首都大学東京)
2 藤原聡一郎(東海大)
3 福田高志(大阪経済大)
《編集部》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代