アンカーの山本幸平がスペインのレースで初優勝
バックナンバー
過去レポート

初めてスペインのシリーズ戦へ参加してきました。UCI・2カテゴリーの国際レースでしたが、意外とスペイン人だけが多くて、ボクたち日本人を大歓迎してくれました。しかしながら、いざレースになると、ここはスペインって思わされた。
今回の会場はフェリクスという町。フランスのマルセイユから750kmくらい。少し気軽に行くって感じではなかったが、世界ランキングを上げるために、このレースを選択したのだ。
レースは5周回。シングルトラックとジープロードが半々くらい。高低差は少なく、かなりのスピードコースでした。世界ランキング順で呼ばれて、1番目コール(4月18日時点で46位)。スタートを待っている時もスペイン語は聞きなれない。5分後って言われて、すぐに3分後って言われて、そしてすぐ1分! 時間感覚おかしいよ~って思いながらスタート。
スタート練習も多くしているので、先頭で進むことができた。その後、先頭パックが形成されて、5人くらいで進んだと思う。ここからが、1周目からスペインのレースだな~って感じさせられた。
登り区間になると皆が元気になって、平坦や下りは休み気味で走るスタイルみたい。このスタイルは自分には合っていなくて、あ~ツラいって思った。
登りに入るとインターバルがかかり、身体に負担が大きく感じた。しかし、これも考えよう。2周目に入ると逆に自らペースアップ! 平坦も下りも! これによってスペイン人を休ませないようにしたのだ。
3周目に入り2周目ペースアップした分、きつかったので、少し後退して5番手くらいで進んだ。するとスペイン人同士が会話をして、ボクがアタックして捕まったと同時にアタックがあって、ボクが前を追わないといけない状況になる。まさにロードレースだね。
でも、こんなので負けるわけにはいかないので、冷静に走っていた。4周目に入る目前の登り区間で、アタックがかかった。5番手で走っていたので、前に行けず間隔が開いてしまったが、ここも冷静に余裕を持って進めることができた。
今回は冷静な状況判断ができて、追い込み続けることもできた。先頭2人に追いつき少し様子見をした。って言うけど、結構ペース早くてギリギリ追いついたって感じだった。
ラスト1周へ入る。この時点で先頭は自分を含む3人。一つ目の登り区間で一人が脱落して2人勝負になる。お互いにいいペースで走っていきゴールを目指す。コーチのビクトルからスプリントに持っていけといわれるが、スプリントで勝つのは好きではない。だから、最後の最後の登り区間でアタックをした。
常にペダリングに力を加えていき、自転車が進むのを感じながら追い込んだ。ラストの下りも冷静に追い込み今年初の優勝ができた!
世界ランキングを上げることができたのもうれしいが、展開があって、そこの駆け引きで優勝できたのもいい経験となり、次につながるレースになりました。今週のワールドカップ開幕戦イギリスが楽しみです。今やってきていることを、表現していき、レースで感じられる身体の反応をもっと知りたいです。
《編集部》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代