コットンケーシングのタイヤがチャレンジから登場
バックナンバー
過去ニュース

新製品の一番の特徴は、タイヤを構成する骨格ともいえるケーシング素材を、従来のコットン/ポリエステルの混紡である「コアスパン」から「コットン」へと改めたこと。コットンはもはやロードタイヤではほとんど使われなくなった素材だが、たった33mm幅のタイヤでオフロードを走るシクロクロスではしなやかさが最重要視されるため、 同ブランドはデュガストやFMBと並んでコットン素材の採用へと踏み切った。
しなやかさは今までよりも空気圧を落とせるというメリットに直結。チームエディションのコットンケーシングはしなやかな中にもコシがあってバランスがよく、トレッドパターンだけに頼るような走りでなく、ケーシングのしなやかさを使った走りができる。
《編集部》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代