東北大などスマートフォンを用いた防災教育用アプリ開発 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

東北大などスマートフォンを用いた防災教育用アプリ開発

バックナンバー 過去ニュース
宮城教育大学環境教育実践研究センター・鵜川義弘教授、東北大学災害科学国際研究所・佐藤翔輔助教らの研究グループは、スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション「津波AR」を共同開発した。
宮城教育大学環境教育実践研究センター・鵜川義弘教授、東北大学災害科学国際研究所・佐藤翔輔助教らの研究グループは、スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション「津波AR」を共同開発した。 全 1 枚 拡大写真
宮城教育大学環境教育実践研究センター・鵜川義弘教授、東北大学災害科学国際研究所・佐藤翔輔助教らの研究グループは、スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション「津波AR」を共同開発した。

AR(拡張現実)という技術を用いることで、スマートフォンなどのカメラを通して映した現実画面に、津波痕跡高情報を付加して映し出すことが可能になるため、どの位置にどの高さの津波が来たかを直感的に知ることができる。津波痕跡高のほかにも発生当時の被害状況の写真や避難所情報も表示できる。

さらに、パノラマ写真を用いてアプリ内で擬似空間を作成。その中で津波痕跡高情報を閲覧することで、自身がまるで被災地に立っているかのような疑似体験をしながら学習することができるようになっている。
(礒崎遼太郎)

《編集部》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース