浦安市、シンボルロードに自転車通行区分を整備
バックナンバー
過去ニュース

今回、通行区分をより分かりやすくするために、路面シールや道路標識により、歩行者・自転車それぞれの区分を明示。ただし、バス停付近や交差点付近は、歩行者が一時的に滞留することから、ブルーゾーンを設けていないという。
自転車利用者は、歩行者に十分注意して、ブルーゾーンを設けていない箇所などでは、自転車の押し歩きなど、安全な通行を心がけ、歩行者の方も明示された区分を通行するようするべきとのこと。
歩行者と自転車利用者がお互いを思いやり、事故の軽減に努め、安全で円滑な通行環境を実現することが急がれている。
(礒崎遼太郎)
《編集部》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代