NEDO、仏リヨンのスマートコミュニティ実証で「エネルギーの見える化」
新着
技術

既存集合住宅約200戸に、タブレット端末(名称:ConsoTab)等のモニタリングシステムを導入することで、エネルギー消費量の見える化を実施。住民の省エネルギー行動を促す。またプロジェクト全体を通じて収集した情報をもとに、都市全体のスマート化につながる指標を提示、その有効性を実証する。プロジェクト委託企業は東芝、フランスからはグランリヨンズ。
NEDOはこの運転実績がプロジェクトへ参加している日本企業の実力を示すきっかけとなり、相手国政府や自治体、パートナー企業との連携が進み、日本企業の海外展開促進に期待をしているという。
《上水流晋》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代