ロンドンの4Kコンテンツをシンガポールの展示会場に伝送
新着
技術

インテルサット(Intelsat)は衛星回線事業者の集まるホールCにて、4Kコンテンツのデモを行っていた。ロンドンで録画したプレミアリーグの4K放送を、BTの光回線でアメリカ大陸に送り、IntelsatOneという同社の地上系のサービスでカリフォルニアのナパまで伝送。テレポートを使ってIntelsat 19に送ったデータを、アジアに落としている。同社ではこのイベントのために、会場となっているMarina Bay Sandsの屋上に3.7mmの受信アンテナを設置し、ブースに映像を映しだしていた。
「92Mbpsで伝送し、16分の1に圧縮した4K素材を流している。フレームは60で、現実の技術で得られる一番クリアなものだ。みせかけの4Kではなく、True4Kを流しているのはうちくらいだろう。今後は、おそらく40Mbpsでも4Kを通すことが可能になるだろう」と担当者は話している。
同社のサービスは、リージョナルプレイヤーのような他社と違いグローバルに展開できるため、アジアパシフィックに焦点をあてているわけではないが、CommunicAsiaには常連の出展企業となっている。
「今年のトピックスを4Kにもってきたが、相当のインパクトはありひっきりなしに質問を受ける」としつつも、「放送局が4Kにどこまで本腰を入れてやるのか」「3Dの時みたいにいつの間にかなくなっていた、という風にならないようにすることが大切だ」と話した。
【CommunicAsia 2014 Vol.6】ロンドンの4Kコンテンツをシンガポールの展示会場に伝送
《RBB TODAY@RBBTODAY》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代