【モビリティ】トヨタの燃料電池車、発表すれど謎多し!?
新着
技術

トヨタのFCV開発は1992年にスタートしているが、燃料電池スタックや高圧水素タンクといった基幹部品では一貫して自社開発に取り組んできた。いわゆるカナメとなる技術の「手の内化」(加藤副社長)を進めるためだ。
今回、市販計画を発表したセダンタイプのFCVのスタックは、トヨタの従来FCVに比べて出力密度を2倍強に高めて小型化し、シート下の配置を可能にした。また、タンクの貯蔵性能も同様に2割強向上させ、タンク本数が半分の2本で済むようにしている。
加藤副社長は「FCVの技術は世界で競争が続く。まだまだ安くて軽くなるよう、競争に負けないように取り組んでいく」と表明した。
【トヨタ FCVセダン 発表】加藤副社長、FCV主要ユニットは「内製にこだわって自社開発」
《池原照雄@レスポンス》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代