夏のレジャーでの水難を防ごう…水難事故は「河川」が最多 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

夏のレジャーでの水難を防ごう…水難事故は「河川」が最多

ライフ 社会
「H25年中の水難の概況」死者・行方不明者(子ども)の場所別数など
「H25年中の水難の概況」死者・行方不明者(子ども)の場所別数など 全 3 枚 拡大写真
 水難で子どもの死者・行方不明者が発生した場所は「河川」がもっとも多いことが、警察庁が6月に発表した「平成25年中における水難の概況」からわかった。政府広報オンラインでは、海水浴や川遊び、山登りなどでの注意点を紹介している。

 平成25年中の水難の発生件数は1,459件(前年比11件増)、水難者は1,639人(同75人減)、うち死者・行方不明者は803人(同21人増)。このうち中学生以下の子どもは、発生件数は198件(前年比12件減)、水難者は244人(同48人減)、うち死者・行方不明者は44人(同17人減)だった。

 水難の発生件数を都道府県別にみると、「神奈川県」と「静岡県」が最多で71件、「北海道」も70件とほぼ同数。

 子どもの死者・行方不明者44人について、発生した場所別でみると、「河川」が43.2%を占め、次いで「海」が31.8%、「用水路」が13.6%となっている。行為別にみると、「水遊び」が45.5%でもっとも多く、「水泳中」20.5%が続いた。

 政府広報オンライン「水の事故、山の事故を防いで 海、川、山を安全に楽しむために」によると、いったん事故が起きると、命に関わる重大な事故になる可能性が高いのが、水難の特徴だという。水難を防ぐため、「危険な場所を確認し、近づかない」「ライフジャケットの着用する」「子どもだけでは遊ばせない」などを注意点として紹介している。

 また、集中豪雨などのため、ごく短時間に水位が急上昇してあふれ出し、川沿いの公園や道路にいた人が押し流された事例もあるようだ。豪雨や台風などのときにはくれぐれも注意するよう、同サイトでは呼びかけている。

《黄金崎綾乃@リセマム》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース