「livedoor Reader」がドワンゴへの譲渡を発表 サービス継続に「ありがたい」
新着
技術

「livedoor Reader」をめぐっては年内でのサービス終了が発表されたあと、利用者からの継続を求める声に応える形で、存続への道を模索すると改めて発表されてきた。
RSSリーダーはGoogleのGoogle Readerを中心に、最盛期は多くのサービスが乱立した。しかし最新の情報を受け取る方法がRSSフィードからSNSに移り、マネタイズも難しい事業であることなどから撤退が相次いでいた。
「livedoor Reader」は国内ほぼ唯一の、大手企業が運営するRSSリーダーだった。
今回の発表にネットでは、
「ドワンゴが買い取って継続してくれるのがありがたい」
「Twitterで十分ってコメントをしてる人がいるけど、TwitterってRSSリーダーみたいな機能がある?」
「どんだけドワンゴは勢力広げる気なんですかね」
「ぼくは利用者じゃないけどサービス打ち切りの時に残念がってたユーザーが多かったから朗報」
「斜め読みに最も適したサービス。なくしてしまうのは勿体無い」
数多くのコンテンツを保有するドワンゴがこのRSSリーダーをどのように活用するのか。注目したい。
《岩藤健》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代