スマホで操作できる小型PC「ASUS VivoMini UN」に新モデル2機種
新着
製品/用品

無線LAN経由でスマートフォンやタブレットを接続でき、それらのタッチパネルを使って画面の操作が可能。また、同機の画面を無線LAN経由でスマートフォンやタブレットに表示することができる。本体サイズ幅131mm×奥行き131mm×高さ42mmという手のひらサイズの小型PC。ともにOSはWindows 8.1 64bit。
上位モデルの「ASUS VivoMini UN62」はプロセッサがCore i5-4210U(1.7GHz)、メモリが4GB(最大16GB)、ストレージが128GB SSD。IEEE802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.0、有線LANに対応する。インタフェースは、USB 3.0×4、SD/SDHC/SDXCカードリーダー、HDMI、DisplayPortなど。カラーはパールホワイト。
下位モデルの「ASUS VivoMini UN42」はプロセッサがCeleron 2957U(1.4GHz)、メモリが2GB(最大16GB)、ストレージが32GB SSD。無線LANがIEEE802.11b/g/nとなり、それ以外は「ASUS VivoMini UN62」と共通する。カラーはブラック。
《関口賢@RBBTODAY》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代