子ども見守り位置検索サービス「キンセイ」の端末が販売開始
新着
製品/用品

専用端末はビーコン技術によりBluetoothでの電波を発信し、アプリがインストールされた複数の一般ユーザー(サポーター)のスマートフォンが位置情報をキャッチする。位置情報を把握したい子どもや高齢者に小型の専用端末を持たせ、サポーターの端末からの情報をもとに位置情報が把握できる仕組みとなる。
位置情報の精度を高めるためにはサポーターの数が多いことが必須となるが、同社が運営するスポーツ団体や幼稚園・保育園に特化した顧客管理システム「PiCRO」会員(現在14万人)に向けたスマートフォンアプリにサポーター機能が搭載されるといった施策も行われている。
またサポーターの有無に関係なく、単体で登録されたスマートフォンから距離が離れて電波の受信ができなくなった場合の「迷子アラート」機能を使用することもできる。
キンセイ端末の価格は5,500円。Android4.3以降、iOS7.1以降を搭載したスマートフォンに対応する。サービスを使用するにはFacebookのアカウントが必要となる。
《小菅@RBBTODAY》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代