ニコニコ技術部の本気!竹コプターを作ってみた
新着
製品/用品

プロペラ、フレームともに竹でできており、竹のプロペラを1枚を削りだすのに2時間、その工程だけでも一日を費やしたという。作者はCPUや電子工作を得意としていることから、クアッドコプター用のCPUやGPSも搭載、自律して飛ばせるように工夫が施してある。
実際に飛ぶ姿を見ると、漫画に登場する「タケコプター」のようにはいかないが、4つのプロペラで飛べるようだ。ここまで製作した苦労は計り知れないものがあるだろう。
《上水流晋》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代