エアウィーヴ、スタンフォード大学と睡眠研究…パフォーマンス向上につながる傾向
ライフ
社会

エアウィーヴは、2011年にアメリカ・フロリダのトップアスリート養成施設「IMGアカデミー」の寮の一部に導入された後、2013年から全室に導入。同社はスタンフォード大学睡眠・生体リズム研究所所長の西野精治教授と共同で、睡眠がパフォーマンスにおよぼす影響をスポーツ科学の視点から研究している。
毎日を同じ環境で過ごし、同じトレーニングを行うアスリートたちの睡眠時の環境を変えることで、睡眠の質にどのような違いが生まれ、それが日々のパフォーマンスにどのような影響をおよぼすのか、記録を取って統計的に研究。
その結果、40メートルダッシュで、同じ選手でもエアウィーヴを使用した時としなかった時で0.3秒の差が出るなど、アスリートたちのパフォーマンス向上に繋がる傾向があることが判明した。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代