ラグビー日本代表ジャージの開発ヒストリー公開…ポジション別のフィッティングパターンと機能 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

ラグビー日本代表ジャージの開発ヒストリー公開…ポジション別のフィッティングパターンと機能

新着 衣類
ラグビー日本代表ジャージの開発ヒストリー公開…ポジション別のフィッティングパターンと機能
ラグビー日本代表ジャージの開発ヒストリー公開…ポジション別のフィッティングパターンと機能 全 2 枚 拡大写真
ゴールドウインは、ラグビー日本代表ジャージの開発ヒストリーを公開した。

ラグビー日本代表ジャージは、ラグビーワールドカップ2015での日本代表の活躍と勝利を支えている。同社テクニカルセンターの技術主席 沼田喜四司氏は、このラグビー日本代表ジャージの開発に携わった。沼田氏は、ラグビーワールドカップ2003以来、日本代表ユニフォームの開発に関わっており、ラグビージャージは沼田氏が開発に携わり始めた2003年頃から変化していった。

ラグビージャージは、それまでは100%コットン素材であり、直線的なデザインが定番だった。しかし、2007年頃から素材も合繊に変化。より機能性が求められるようになっていった。それ以降は、素材だけでなく、シルエットもスリムなものになる等の変化が起こった。

ラグビーワールドカップ2015日本代表ジャージの開発では、ポジション別のフィッティングパターンと機能を新たに追求。ポジション別に、3Dスキャンで実際の選手から体型を測定した。パターンは、「フロントロー」と「バックロー・バックス」の2種類を開発。ポジションで異なる体型にマッチしたパターンを開発し、運動性を向上させた。

ラグビーは、ポジションによって運動性が異なるため、ゲーム中はポジションごとに筋肉の太さも大きく変化する。この平常時とは違う体型まで考慮に入れたフィット感を実現には、3Dスキャンだけでなく、立体裁断も欠かせないものだった。沼田氏は、この3Dスキャンとパターンメイキングを担当した。

沼田氏の開発の信条は、「動きやすさ」「つかまりにくさ」に加え、「体型に合う」「動きに対応する」といった機能優位性を追求することだ。そして、「日本らしいデザイン」に仕上げることを信条にしている。

《美坂柚木》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース