自転車で1時間走ると0.5リットルの水を生成することのできる「Fontus」がスゴイ
新着
製品/用品

●「Fontus」は2種類
「Fontus」は先に紹介した自転車に取り付け空気を取り込むタイプの「Ryde」と、ソーラー発電によりファンを回して空気を取り込む「Airo」の2タイプが用意されている。
「Ryde」は自転車で進むときに生じる風を捉えて中に空気を取り込む。「Airo」はソーラーの力を使いファンを回し空気を取り込む。「Airo」の黒いカバー部分がソーラーパネルになっている。
スマホの充電も出来る。邪魔にならないし、登山にもちょうどいい。
●「Fontus」の簡単な仕組み
空気が内部に入ると、冷却装置で湿った空気が冷やされ、水分と乾燥した空気に分離される。その分離した水分を貯めるという構造だ。この「Fontus」を利用することで、長距離のサイクリングでの水分補給を補助できる。
また、発展途上の国々の水道の整備されていない地域では、安全な飲料水を確保することが可能だ。
この「Fontus」は、掃除機のダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソンが設立したジェームズ・ダイソン財団主催のジェームズ ダイソンアワードに出品されている。今後の製品化が楽しみだ。
原題:自転車で1時間走ると0.5リットルの水を生成する画期的デバイス「Fontus」
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代