“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電できる椅子が画期的 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電できる椅子が画期的

新着 製品/用品
“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電できる椅子が画期的
“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電できる椅子が画期的 全 1 枚 拡大写真
“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電する椅子が話題となっている。

名称は「MOOV」。見た目はシンプルかつスタイリッシュな感じの椅子。この椅子が貧乏ゆすりなど体を動かすことで電気を作るという。

●288個の圧電性結晶を搭載

この椅子の座面シートの下に288個の圧電性結晶が搭載されており、椅子に座って貧乏ゆすりをしたり、椅子の範囲内で前後左右に体を動かすなど、振動を伝えることで電気を作ることができる。

充電プラグにスマートフォンのUSBポートを接続すると、充電ができるとのこと。ただし、現在は試作段階とのことで、どれくらいの振動を与えればフルに充電できのか?といったことは、はっきりしていないようだ。

スタイリッシュな椅子に座りながら、スマートに充電を…と言いたいところだが、貧乏ゆすりをしなければならないので、周りから見たら怪しいかもしれない。人目につかない所であればいいかも。

自分の使う電気を自分で作る。画期的な椅子の製品化に期待したい。椅子に座って貧乏ゆすりをしている人がいたら、「あぁ、充電しているんだな」と思える未来が、すぐそこまで来ているのかもしれない。


原題:コレは画期的でしょ!“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電できる椅子

記事提供:FUNDO

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代