2016年の新入社員のタイプは「ドローン型」…オヤジ目線に若者辟易!?
エンタメ
話題

ちょっとしたオヤジジョークという感じで、なんとも苦しいこじつけもあるが、じつは意外とマジメに考案されているという。発表を行っているのは、公益財団法人 日本生産性本部で、若年者の就労支援や教育の専門家などで構成されている「職業のあり方研究会」によるとのこと。
そんな公益財団法人 日本生産性本部による「平成28年度 新入社員の特徴」が今年も発表された。それによると、2016年の新入社員のタイプは「ドローン型」だった。
「ドローン型」がどんなタイプかというと、以下のように説明されている。
---
強い風(就職活動日程や経済状況などのめまぐるしい変化)にあおられたが、なんとか自律飛行を保ち、目標地点に着地(希望の内定を確保)できた者が多かった。さらなる技術革新(スキルアップ)によって、様々な場面での貢献が期待できる。
---
そのほかにも「東京オリンピックを迎える頃には情報収集、映像制作、警備、輸送など様々な場面で活用が見込まれる」という説明や、「使用者(上司や先輩)の操縦ミスや使用法の誤りによって、 機体を傷つけてしまったり、紛失(早期離職)の恐れもある」という指摘も。
個人的には、人間をモノに当てはめるのは、どうも違和感があり、ドローン扱いされる新入社員が気の毒ではある。また今年度は就職活動のスケジュールが変更され、企業・学生ともに、通常以上に苦労が多かったという話も聞く。新入社員のみなさんには、4月より充実した社会人生活が送れることを願ってやまない。
2016年の新入社員のタイプは「ドローン型」
《冨岡晶@RBBTODAY》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代