【小さな山旅】堅破山の静寂の中で…茨城県・竪破山(1) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【小さな山旅】堅破山の静寂の中で…茨城県・竪破山(1)

オピニオン コラム
竪破山の登山道。ところどころに奇石がある。
竪破山の登山道。ところどころに奇石がある。 全 7 枚 拡大写真
低山しかなく、これといった特徴のない山が多い茨城県の山事情において、堅破山はちょっと異色の存在だと思う。

日立市の最北端にそびえ立つこの山は、標高658mという平凡な低山であるが、茨城百景にも選定されていて観光的な要素が多い。堅破山のシンボルといえる巨石・太刀割石(たちわりいし。命名は水戸光圀公)を始めとする七奇石や、奈々久良(ななくら)滝は、それら単体でも見応えがある。頂上の黒前神社には霊場としての重みが感じられ、あまり展望は良くないが立派な展望台も設置されている。

さらに、2時間もあれば周回できてしまう初級者向けのコースで、登山道も整備されているので、誰もが楽しめる山といえる。全国的に有名な某アウトドア雑誌で紹介されたこともあり、低山としての完成度は高い。

……だが。山奥という交通の便が悪い場所にあるせいか、あまり登山客がいない。今回訪れた9月半ばの時期でも、筆者の他に登山者は一組だけ。山のサイトでもあちこちに紹介されているのに、不思議と人気のない山なのである。

■山奥ならではの静寂

魅力があるのに、人気がないということは、アピールが足りないのだ。そう思った筆者は、この場をお借りして 堅破山の魅力を伝えたいという使命感に駆られた。太刀割石などの前述した要素は他でも書かれているし、次回に取って置くとして、今回はそれ以外の魅力について書かせていただくとする。

今回取材して感じた堅破山の知られざる魅力とは。それは「静かなこと」である。

人がいない静まり返った山中で、聞こえてくるのは虫の羽音や鳥のさえずり、川のせせらぎ、葉擦れの音など、自然が生み出す音ばかり。車の音などの人工的な音は、何一つ聞こえてこない。自然の音も常に聞こえる訳ではないから、しばしば無音の状態になる。その時、世界から音が消える。もちろん、携帯の電波も届かない。音だけでなく、社会とのつながりとも隔絶された静寂の世界だ。

この静寂の世界は、堅破山に限ったことではないが、山奥に行かなければ得られない魅力であろう。皮肉にも、人気のなさがこの魅力の起因になっている訳だ。

竪破山の閑さの中、奇石に染み入ったのは蝉の声ではなく、湯を沸かすバーナーの音。沸騰した湯でコーヒーを淹れ飲んでいると、ボォォォというバーナーの音だけがいつまでも耳の中に残響していた。

《久米成佳》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代