デス・スターが名古屋に出現! #ダース・ベイダーも登場!
エンタメ
話題

銀河全体を脅かす帝国軍の究極の兵器「デス・スター」。その設計図を奪うための反乱軍の極秘チーム「ロ―グ・ワン」に加わった女戦士ジンは、希望を取り戻すため、仲間と共に97.6%生還不可能なミッションに立ち向かうが…。『エピソード4』の冒頭でレイア姫がR2-D2に託した「デス・スター」の設計図は、いかにして入手されたのか? 初めて描かれるキャラクターたちが繰り広げる新たな物語によって、スター・ウォーズの世界はさらにドラマティックに進化する――。
公開日を間近に控えたこの日、名古屋は気温10度を下回り、土砂降りという生憎の天候に。そんな悪天候にも関わらず、子連れファミリーや、スター・ウォーズの仮装をしたファンなど、大人から子どもまで男女問わず約500名もの人々が会場に駆けつけた。
まず、河村たかし名古屋市長と『スター・ウォーズ』が日本の黒澤明監督に多大な影響を受けたということもあり、名古屋おもてなし武将隊の織田信長公もお祝いに駆け付けた。名古屋市科学館のギネス認定・世界最大のプラネタリウム“Brother Earth”と全世界が注目する『スター・ウォーズ』最新作との夢の競演ということで、河村市長もこれから何が起こるのかと興奮した様子。そして、名古屋市白川公園が闇に包まれると、待ち望んでいたライティングショーの幕開けに、会場に駆けつけた観客が一斉にカウントダウン。すると、無数の閃光が駆け巡り名古屋市科学館プラネタリウム“Brother Earth”の大きな球体に徐々に浮かび上がったのは、帝国軍の究極兵器「デス・スター」!
そして、聞こえてきたのは特徴のあるあの呼吸音――。そして、お馴染みの音楽が鳴り響きスモークの中から現れたのは、銀河宇宙にその名を轟かせる帝国軍の司令官でありシスの暗黒卿“ダース・ベイダー”と帝国軍のエリート兵士、ストームトルーパー! 突如、帝国軍の降臨に会場の盛り上がりは最高潮に。名古屋の夜空に不気味に浮かびあがる「デス・スター」を満足げに見上げるベイダー卿とストームトルーパー。映画さながらの大迫力に、ここ名古屋が“スター・ウォーズ”一色と化し、集まった観客たちからは驚きと興奮の大歓声が上がっていた。
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』は12月16日(金)より全国にて公開。
“デス・スター”が名古屋に出現! ダース・ベイダーの登場に会場大歓喜
《編集部@cinemacafe.net》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代