DeNA、横浜DeNAベイスターズ、横浜スタジアムが横浜市と包括連携協定を締結
新着
ビジネス

同協定の愛称は「I☆YOKOHAMA協定」。2014年から横浜を愛する人と横浜DeNAベイスターズ、横浜スタジアムが共同で推進してきた「I☆(LOVE)YOKOHAMA」プロジェクトにちなんでいる。
DeNAの手がけるスポーツ事業の資産を活用した観戦型スポーツ興行、参加型スポーツ振興を軸に街づくり事業へ参画し、新たな人の流れの創出やそれに伴う地域経済活性化を目指す。
スポーツに限らず、DeNAグループの知見や技術を活用した地域経済活性化も対象となる。3社は中長期的に、幅広い視点での市民サービス向上や新しい産業の創出に取り組んでいく。
2017年1月に発表した「横浜スポーツタウン構想」に基づき、DeNAの長距離陸上チーム、小・中学生を対象とした育成組織(アカデミー)を含む「DeNAランニングクラブ」の事業所はTHE BAYSに移し、2017年度より「横浜DeNAランニングクラブ」と名称を変更。
横浜DeNAベイスターズの試合興行に長距離陸上チームを加わえ、横浜市とともに新たな施策を実施する。具体的には、市民参加型スポーツ振興による新たな人の流れの創出、市民の健康に関する活動やイベント開催、野球と陸上の両プロスポーツチームによる子どもの体力向上に向けた取り組みなどを行う。
また、横浜DeNAベイスターズのユニフォームデザインをモチーフとした新たな「ホームユニフォーム」とチームロゴの刷新により、「横浜DeNAランニングクラブ」への名称変更を広く周知する。ホームユニフォームは、トップチーム(プロ契約選手)が駅伝競技大会、神奈川県下の大会への出場時に着用する予定だ。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代