伊豆箱根鉄道に続き伊豆急行も「サイクルトレイン」 4月1日から
ライフ
社会

発表によると、実施区間は南伊東~伊豆急下田間。JR伊東線との接続点である伊東駅は含まず、自転車を持ち込んで乗車できるのは駅員のいる駅に限られる。サイクルトレインとして利用できる列車は、9~16時台に運行されている一部の普通列車。特急列車などには持ち込めない。
持ち込める台数は一人1台まで。3両編成と6両編成の列車とも、3号車の一番熱海よりのドア付近か、1号車の一番下田よりのドア付近に各3台まで搭載できる。
サイクルトレインは地方の路線を中心に各地で導入されている。伊豆半島では2016年12月、西武グループの伊豆箱根鉄道が駿豆線でサイクルトレインの実証実験を開始。今年4月1日からは本格運用に移行する予定だ。
《草町義和@レスポンス》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代