パラスポーツ体験で学ぶ「ダイバーシティ コミュニケーション」講座開催
ライフ
社会

講座では、日本パラバレーボール協会の協力のもと、パラリンピック公式種目のパラスポーツ「シッティングバレーボール」を体験し、ダイバーシティ コミュニケーションについて学ぶ。多様な文化や人種、価値観の人間が共生する際に起きがちな問題の解決に必要なコミュニケーションのポイントを知ることができる。
障がい者と健常者が一緒にプレーできる数少ないスポーツであるシッティングバレーボールの特性を生かした講座となる。会議室で講義を受け、体育館でシッティングバレーボールを体験する。終盤は、体験会を踏まえたディスカッションを行う。
開催日時は、4月26日(水)9:30~17:30。会場は、新宿区内体育館・会議室。受講料2万5千円、4月12日(水)までは早割2万円。参加時は、室内運動用の靴と床に座って運動するための服装(スポーツウェアなど)が必要となる。申込み・問い合わせは専用ホームページから行う。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代