順天堂大学、日本のスポーツのこれからを語る「SAKURA未来プロジェクト シンポジウム」開催
スポーツ
短信

同シンポジウムでは、日本のスポーツのこれからをスポーツ庁長官とスポーツ界の最前線で活躍する識者らが語る。同大学が開始した国内スポーツの振興とスポーツの力による社会的課題の解決を目指す「SAKURA未来プロジェクト」の第2弾として開催。アスリート、産学、地域との協働で行われる。
鈴木大地スポーツ庁長官による講演や座談会、冨田洋之、米田功、欠端瑛子らによるトークセッションなどを実施。世界で活躍するための秘訣を世界大会メダリストなどのトップアスリートが語る。また、ゴールボールやボッチャ、車椅子バスケットボールなどパラスポーツ(障がい者スポーツ)の体験や展示を行う特設コーナーを設置する。
開催日時は、7月2日(日)13:00~16:00。会場は、千葉県文化会館・大ホール(千葉市中央区市場町11番2号)。参加無料、申込不要。定員1500人、先着順。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代