子どもが行きたい旅行先、外国30.5%で過去最低
ライフ
社会

博報堂生活総合研究所は小学4年生~中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに「子どもの生活に関する調査」を実施してきた。2017年は2月15日~3月21日に、首都40km圏内の800人に調査を実施。7月18日に調査結果の続報として、旅行・海外意識とメディア意識について公表した。
家族旅行で「日本」と「外国」のどちらに行きたいかを聞いたところ、「日本」は過去最高となる60.0%、「外国」は過去最低の30.5%となった。1997年の調査では「日本」41.3%、「外国」44.2%。2007年の調査では「日本」48.5%、「外国」41.3%と、1997年から2007年にかけて両者は逆転し、2017年はその差がさらに広がっている。
「世界全体と日本のどちらを第一に考えるべきか」を聞いた質問では、「日本のことを考えるべき」が過去最高の54.0%、「外国のことを考えるべき」が過去最低となる45.9%で、初めて逆転する結果となった。
「将来、海外留学をしたいか」を聞くと「はい」24.0%、「いいえ」76.0%。また、「将来、海外で仕事をしたいか」には「はい」12.4%、「いいえ」87.6%と、全体的に海外に対する関心が低下している傾向が見られた。
《外岡紘代@リセマム》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代