【SUPER GT 第6戦】1000kmの伝統と10時間の未来…レーシングカー展示、NSX GT3も
イベント
スポーツ

単独イベントやグループ5やグループCカーの時代、GTカーやSUPER GT時代と、様々なカテゴリーの中で開催されてきた鈴鹿1000kmレース。黎明期から現代までの歴代マシンと、2018年から始まるサマーエンデュランス「鈴鹿10時間耐久レース」として開催される予定で、世界中でレースが開催されているFIA-GT3カテゴリーマシンが展示された。
展示されたのはホンダ『S800』、トヨタ「7」、ポルシェ「962C」、トヨタ「TS010」、日産「R92CP」、トヨタ『スープラGT』、日産『GT-R』、ホンダ「HSV-010」といった過去の名車と、GT-3カテゴリーの日産「GT-R NISMO GT3」、ホンダ「NSX GT3」。なかでもホンダNSX GT3は本邦初公開となり、多くのレースファンが関心を寄せていた。
《雪岡直樹@レスポンス》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代