パンクしないタイヤを採用した「パンクしない自転車」をDCMが発売
新着
製品/用品

「DCMブランド パンクしない自転車」は、タイヤ・チューブ一体型構造でクッション性に優れた特殊ポリマー素材を使用したタイヤを採用した自転車だ。空気入りタイヤと異なり、パンクしない。自転車店の減少により、タイヤがパンクしてしまうと修理できる店が少なく、持ち込みに手間がかかることから、オリジナルシリーズとして同自転車を展開する。
安全性に配慮し、自転車の安全基準に則ったBAAマークを取得。通学仕様とカジュアル車をラインアップする。通学仕様は、ハンドル2形状、シルバー、ブラックの2色を展開。ハンドルと泥よけは錆びにくいステンレス素材を使用し、ステンレス製の大型かご、静音なローラーブレーキ、オートライトなどを採用している。カジュアル車は、レッド、ブルー、グリーンの3色を用意する。
通学仕様は外装6段 26,800円、内装3段 29,800円。カジュアル車は24,800円。各税抜き。販売は全国のDCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねや店舗にて行う。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代