宇宙ステーションでできるスポーツを考える講座「宇宙で行うスポーツ競技」11月開催
ライフ
社会

「宇宙で行うスポーツ競技」は、宇宙でやってみたいスポーツや宇宙ステーションでできるスポーツを考える講座だ。同大学が国内のスポーツの振興とスポーツの力による社会的課題の解決を目指して立ち上げたプロジェクト「SAKURA未来プロジェクト」と「さくらキャンパス移転30周年記念プロジェクト」の合同企画として実施する。
当日は、日本人女性初の宇宙飛行士である向井千秋氏、バルセロナ、アトランタ、シドニーオリンピックに出場した元陸上選手の山崎一彦氏、北京、ロンドンオリンピックに出場した元体操選手の新竹優子氏らトップアスリートなどが登壇。小学生たちと語り合うほか、宇宙ステーション内で行う新しいスポーツの可能性について議論する。
開催日時は、11月24日(土)14:00~16:00。会場は、順天堂大学スポーツ健康科学部 さくらキャンパス 第2体育館(千葉県印西市平賀学園台1-1)。参加費・申込不要。
《美坂柚木》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代
この記事の写真
/