五郎丸歩が指摘する社会課題…人との繋がりが軽視される中、アスリートができること | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

五郎丸歩が指摘する社会課題…人との繋がりが軽視される中、アスリートができること

スポーツ 選手
五郎丸歩が指摘する社会課題…人との繋がりが軽視される中、アスリートができること
五郎丸歩が指摘する社会課題…人との繋がりが軽視される中、アスリートができること 全 1 枚 拡大写真

アスリートの社会貢献活動を表彰する「HEROs AWARD 2018」の授賞式が、12月17日に都内で行われた。

「HEROs AWARD」は、アスリートの社会貢献活動を促し、様々な社会問題を解決する動きを加速させ、ソーシャルイノベーションの輪を広げていくことを目的に立ち上がった。日本財団が創設した「HEROs Sportsmanship for the future」プロジェクトの取り組みの一つ。

授賞式後、今年度より同プロジェクトのアンバサダーに就任したラグビー元日本代表の五郎丸歩選手に、編集部は話を聞いた。同選手は社会貢献活動をどのように捉え、日々活動しているのだろうか。(聞き手=大日方航)

—:今年度より同プロジェクトのアンバサダーに就任されましたが、現役アスリートにとって「HEROs AWARD」はどういった意義を持つものでしょうか。

五郎丸歩選手(以下、敬称略):アスリートが社会貢献しているという側面はなかなかフォーカスされないし、それを知っていただくというのはスポーツの活動がもっと高い次元に入っていくことだと思います。こういった素晴らしいグループに呼んでいただいて本当に光栄に思っています。

本当に名だたる方(※)が所属しているので、そういった方々と一緒に活動することが団体の意義だと思います。個人で何かするというよりも、これだけのメンバーが揃っているのでいろいろな方とコラボしながら今までなかった形ができたら、と。

(※)アンバサダーとしてサッカー元日本代表の中田英寿氏、レーシングドライバーの佐藤琢磨選手、ボクシングの前WBA世界ミドル級王者・村田諒太選手、Bリーグ栃木ブレックス・田臥勇太選手らが所属している。

—:社会貢献活動にはいろいろな形があると思います。アスリートだからこそできる活動というのはどのようなものがあるのでしょうか。

五郎丸:スポーツはやはり面倒な部分もあるとは思うのです。寝ている方が楽ですし。でも、そこには無限の可能性があるというのを我々は伝える必要がある。

本当に、便利な世の中になってきたので。携帯があればなんでもできる世界ですけれど、そうじゃなくて身体を動かすこととか、人が面倒に思うこと。そこに可能性があることをアスリートは伝えていくことによって、社会は本当に変わってくるのではないかと思います。

(c) Getty Images

—:現在取り組まれている社会貢献活動などはありますでしょうか。

五郎丸:いまは選手を現役でやっているのでなかなかそこにフォーカスすることは難しいのですが、W杯前に東日本の震災があった時に本の印税を全て東北に寄付したり(※)、九州の豪雨があった時には熊本と大分にも寄付させていただいた。実際に熊本に行くと、心に傷を負っている人がやはり多かったんですよね。小学校を訪問して、ラグビーという競技を通して子ども達と触れ合ったり。そういう活動は続けています。

(※)2014年末に出版された五郎丸選手の自伝『不動の魂』(実業之日本社)。五郎丸選手は印税を、日本ラグビーフットボール協会や、震災支援を目的にした日本代表選手たちによる社会貢献活動、『SAKURA基金』に全額寄付したという。

—:ご自身が問題意識を持っている社会問題はありますでしょうか。

五郎丸:人と人の繋がりが軽視されはじめていること。自分だけで生きていけるんですよね。でも、そこには100点の喜びがあったとしても、200点にはならない。やっぱり人は支え合って生きていかないと、喜びも悲しみも共感できない。人との繋がりというのはスポーツでは欠かせないものですし、スポーツというカテゴリーでしか得られないものだと思ってもいます。

僕1人だったら、スポーツをしていても満足感がなかったと思いますし。本当に色々な方に支えていただいてW杯に出場などをしてきました。自分のためになるというよりも、人のためにやる方がエネルギーが湧いてくるし、達成した時の喜びも自分1人だけよりももっともっと大きいものがあります。

(c) Getty Images

—:「HEROs 」プロジェクトは「子供達の未来のためにできること」にも力をいれているということですが、具体的にはどういったことをしていきたいでしょうか。

五郎丸:僕は小さい頃にサッカーをしていました。決して有名な選手はいなかったのですけれど、地元のJリーグのチームが地元の小学校に来て一緒にサッカーをしてくれた。その時のインパクトって、自分の中ではかなり大きかったです。

自分が感じたそういったインパクトを、もっともっと多くの子どもたちに恩返ししていきたいという思いがあります。心、体の豊かさ、夢を見ることの大切さを子ども達にわかってほしい。

僕自身は、社会貢献っていうのをあまり大きく捉えていない。幸せに感じることができたことを、子どもたちだったり周りの人に返していきたいという思いがある。それが結果的に社会貢献になっているのかな……。

《大日方航》

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代