バスケ・田臥勇太が感じた、スポーツの無限の可能性…社会を良くしていくために | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

バスケ・田臥勇太が感じた、スポーツの無限の可能性…社会を良くしていくために

スポーツ 選手
バスケ・田臥勇太が感じた、スポーツの無限の可能性…社会を良くしていくために
バスケ・田臥勇太が感じた、スポーツの無限の可能性…社会を良くしていくために 全 1 枚 拡大写真

アスリートの社会貢献活動を表彰する「HEROs AWARD 2018」の授賞式が、12月17日に都内で行われた。

「HEROs AWARD」は、アスリートの社会貢献活動を促し、様々な社会問題を解決する動きを加速させ、ソーシャルイノベーションの輪を広げていくことを目的に立ち上がった。日本財団が創設した「HEROs Sportsmanship for the future」プロジェクトの取り組みの一つ。

授賞式後、同プロジェクトのアンバサダーでもあり、B.LEAGUEの栃木ブレックスに所属するプロバスケットボール選手の田臥勇太選手に話を聞いた。

同選手は社会貢献活動をどのように捉え、日々活動しているのだろうか。(聞き手=大日方航)

—:現役アスリートにとって「HEROs AWARD」はどういった意味を持つものでしょうか。

田臥勇太選手(以下、敬称略):今日のアワードに参加させていただいて、スポーツの力がどれだけ大きなものかというのを非常に感じることができました。自分も現役として、スポーツの力を社会貢献に繋げていきたいな、と改めて思わせていただきました。

今日もお隣に座っていた方が北野さん(※)でした。北野さんから、バスケットボールのB.LEAGUEにも子どもがたくさん来ていて、観戦を通して子どもたちのモチベーションがいかに変わっていっているか、というお話をお伺いしました。バスケットボール、スポーツの持つ力を改めて教えていただきまして、自分もその中でもっとやれることを見つけていきたいなぁと思わせてもらいました。

(※)NPO法人「Being ALIVE Japan」理事長の北野華子さん。「HEROs AWARD」2018年の受賞者。スポーツを通じて長期療養中の子どもの可能性を広げる活動を継続している。

NPO法人「Being ALIVE Japan」理事長の北野華子さん

—:普段はどういった社会貢献活動をされているのでしょうか。

田臥:具体的なものはないのですけれど、参加させていただいて、自分が何をしたいのか。何ができるのか。何をすべきなのか。そういったものを改めて考えさせられるきっかけになりました。本当にいろいろな可能性があると思いますので、自分にしかできないことを見つけて、スポーツを通じて社会に貢献していきたいと強く思います。

—:社会貢献活動はいろいろな形があると思います。アスリートだからこそできる活動というのはどのようなものがあるのでしょうか。

田臥:やはりスポーツとはみんなが楽しめるものですし、元気をもらったり、与えたりといった可能性を無限大に秘めているものだと思います。自分が子どもの頃からバスケットボールをやってきて、今アスリートとして活動してこれているので、その恩返しも込めて、人のためになれることを見つけていきたいと思いますね。

—:アスリート経験を通して、スポーツの可能性を感じた瞬間というのはありますか。

田臥:例えば、難病の子が試合を見にきて、「エネルギーをいただきました」と言ってくれたり。また、体の不自由な方がそれこそ毎試合コートサイドで見てくれています。そういう方が自分のプレーを喜んでくれて、大きな声で応援してくれて。

試合を楽しみに日々生活している方がいるというのを知れると、そういう方々がいる限りまだまだ自分も頑張りたいなと思えますね。そういったところで、アスリートとしてスポーツの力を通して影響を与えられるということを感じています。

(c) Getty Images

—:ご自身が「特に問題だと考えられている社会問題」はどういったものでしょうか。

田臥:今回のアワードで、貧困だったり、難病だったりとか、いろいろな問題が日本国内、国外にあるんだということを改めて感じました。ですから、どういう社会問題があるのかもっと勉強して、自分に何ができるのかということを見つけていきたいです。今、「コレ」っていう問題に関心があるなどお伝えすることはできないのですが…。

—:アンバサダーは「競技場の外でもスポーツマンシップを発揮している」ということが理由で選出されているとお伺いしました。競技場外でスポーツマンシップを発揮するために意識していることはありますか。

田臥:もちろん、バスケットボールをやっていますので、正々堂々真摯に向き合っていくこと。例えば僕のチームは「地域密着」というのを意識していますが、B.LEAGUE自体は昨年熊本地震で被害にあった方々を訪れたりしています。アスリートとして、スポーツマンシップというのをそういった場でも発揮していきたいと思っています。

—:「HEROs 」プロジェクトは「子供達の未来のためにできること」にも力をいれているということですが、具体的にはどういったことをしていきたいでしょうか。

田臥:バスケットボールの楽しさだったりを伝えていくのも一つだと思いますし、自分が子どもの頃にアメリカを夢見たように、夢を持つことの大切さだったり、きっかけを与えられるようにしていきたいです。

(c) Getty Images

—:子どもたちが夢を持つためにはどういったことをしていったらいいと思われますか。

田臥:僕の場合はバスケットボールをあったからそこで夢を持つことができたのですが、好きになれること、興味があることを見つけること。それが時には変わってもいいと思うし、とにかく熱中できること、情熱を持てることを探すことを探していくこと。そのきっかけを、スポーツを通して自分も与えていけたらと思っています。

—:田臥選手はどういったきっかけがあり大きな夢を持てたのでしょうか。

田臥:小学2年生の時にNBAというものを知り、衝撃を受け憧れを抱きました。それが今でも続いています。僕はそういうバスケットボール、NBAというものに出会えたので今でもありがたいことに続けていられるので、子どもたちにそういったきっかけを見つけてもらえたらと思っています。

—:「社会貢献活動」を意識していくためにはどうしていくことが必要でしょうか。

田臥:お互いに協力し合い、助け合うということ。口で言うのは簡単だと思うのですけれど、いかに行動に移せるか、というのはすごく大事だと思います。続けることも大事だし。僕もその1人として一緒に社会をよくしていきたいな、と思います。

身近な人に相談したりだとか、話し合ったりだとかしたりすることも必要だと思います。僕もアスリートなので競技に集中するタイプで難しさもあるのですけれど、外に意識を持って目を向けていくことが大切だと思っています。

—:今後の目標を教えてください。

田臥:自分が何ができるかを常に考え続けて、どんなことが社会で起こっているのかを勉強し続け、アスリートとしてスポーツの持つ力を信じて、スポーツに関わるものとして、エネルギーを与えられるようにいまは頑張っていきたいです。

《大日方航》

※2018年12月26日更新:MBA→NBA
記載に一部誤りがございました。ご迷惑をおかけした読者の皆様、関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代