「アイドルという言い回しはちょっと違うかな」チームオレンジチアーズが“スケーティングパフォーマンスユニット”である所以 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

「アイドルという言い回しはちょっと違うかな」チームオレンジチアーズが“スケーティングパフォーマンスユニット”である所以

新着 ビジネス
「アイドルという言い回しはちょっと違うかな」チームオレンジチアーズが“スケーティングパフォーマンスユニット”である所以
「アイドルという言い回しはちょっと違うかな」チームオレンジチアーズが“スケーティングパフォーマンスユニット”である所以 全 1 枚 拡大写真

2月3日、東京ミッドタウンにて、無良崇人さん、川原星さん、橋本誠也さんの3人によるスケーティングパフォーマンスユニット「チームオレンジチアーズ」のお披露目イベントが開催された。

お披露目イベントは大成功。編集部は、素晴らしいデビューを飾ったチームオレンジチアーズの3人に話を伺った。

ー:まずは、本日のイベントを終えての率直な感想をお願いします。

無良崇人さん(以下、敬称略):家族で来ている方も多かったですし、その中で間近で見てもらえたのは一番大きい成果だと思います。

川原星さん(以下、敬称略):屋外のリンクで演技するのはこれが初めてでした。

川原:クイーンのメドレーで演技することも、スケートでは珍しい感じだと思うので、最初にお客さんの反応がどうなるか気になっていました。

川原:でも、最初の「We Will Rock You」からすぐに盛り上がってくれたので、嬉しかったです。

橋本誠也さん(以下、敬称略):一言で言うと「自然」でしたね。アイスショーは屋内の照明・座席でやることが多いので。今回はすごく楽しくできました。

ー:今日のお客様はアイスリンクの側で立って見ていました。座席に座って鑑賞するのに比べて、演じる側の気持ちに違いはありますか。

無良:(違うのは)密度ですね。普通のショーならば、お客さんは会場の2階席や3階席から見るので距離があります。

無良:それに比べて、リンクの側で見てもらえると、お客さんが食い入るように見ていることが分かるんです。体ごと見に行ってる感じが見えるので、やってる側としてもすごく新鮮な気持ちです。

ほんの数メートル先でトップスケーターの滑りを観られる環境

ー:六本木の街中で滑ってみての感想は。

無良:例えば、ゴルフなんかは高齢でも楽しめる生涯スポーツですよね。フィギュアスケートも危険がないわけではないですが「氷の上で滑ることを楽しむ」という意味ではスキーとかと同じような(身近な)ものなんです。それを日常の街中でできる、ということを見せられたのは嬉しい。

無良:街中で滑っている姿を見せられたことで、フィギュアの選手を目指す子どもが増えて選手が増えることはもちろん嬉しいです。

無良:でもそれとは別に、年齢に関係なくスケートを始めてくれる方が増えてくれたら嬉しい。仕事帰りに滑るところからスケートにハマったりとか。これは、町田樹さんの言葉を借りるとスケートが“ブーム”から“文化”に切り替わる中で一番重要なことなのかな、と思います。

ー:皆さんは“スケーティングパフォーマンスユニット”として活動されるとのことですが、“アイドル”という言い回しを使わない理由はありますか。

無良:僕らはスケーターであって芸能人ではないので、アイドルという言い回しはちょっと違うかなと思います。

時には真剣にスケートの魅力を語る

橋本:やはりプロスケーターとしてやってるので、ちょっと“アイドル”となると気恥ずかしいかなと思う部分はありますね。

川原:もともとこのユニットはスケート普及のためだったり、スケートを身近に感じてもらうためなので、滑る姿を見て頂いて、スケートを楽しんでもらったり、「身近にも滑れる方がいるんだな」と感じてもらいたいですね。

3人がしばしば口にする「普及」「好きになってもらいたい」という言葉。記者は、間違いなくスケートを愛する人間の話す言葉だろうと感じた。

自分たちが注目を集めるだけではなく、その先にあるスケートというスポーツへ目を向けて欲しいという想いは、きっとこれからもチームオレンジチアーズの観客達へ伝わっていくだろう。それこそまさに“氷上のアイドル”と言えるのかもしれない。

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代