【ボクシング】PFP1位カネロに死角はあるのか カラム・スミス勝利のカギを専門家が提言 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【ボクシング】PFP1位カネロに死角はあるのか カラム・スミス勝利のカギを専門家が提言

新着 ビジネス
【ボクシング】PFP1位カネロに死角はあるのか カラム・スミス勝利のカギを専門家が提言
【ボクシング】PFP1位カネロに死角はあるのか カラム・スミス勝利のカギを専門家が提言 全 1 枚 拡大写真

WBA世界スーパーミドル級王座統一戦が19日(日本時間20日)、アメリカ・テキサス州のアラモドームで行われる。WBAミドル級スーパー王者サウル・アルバレス(メキシコ)と同スーパーミドル級スーパー王者カラム・スミス(イングランド)によるビッグマッチだ。2019年11月に4階級制覇を達成したカネロことアルバレスは、ボクシング界最強と評価されることも多々あり、アルバレス優位という声も聞かれる。果たしてスミスに勝機はあるのか。海外メディアではボクシング界の専門家たちによるスミス勝利へのカギが提言されている。


■命運を左右する約20センチのリーチ差


イギリスのボクシング専門誌「Boxing News」(電子版)では、「カラム・スミスがサウル・アルバレスを倒すためにできることは?」と題した記事のなかで、ボクサーや識者たちによる提言を掲載している。ロッキー・フィールディング(イングランド)やライアン・ローズ(イングランド)といった、アルバレスとの対戦経験がある選手もコメントを寄せており、スミスにとってはまさにこれ以上はないアドバイスといえるものだ。


各提言で共通しているのは、191センチというスミスの長身や、198センチのリーチを生かすべきという点だ。フィールディングは「動きを止めず、アウトボクシングに徹するべき。距離を保つように心がけろ」と、体格差を活用しての攻めを提言している。ローズも同意見となっており、「序盤は身長差やリーチを駆使して、距離をとっておく。カネロのミスショットを引き出して、カウンターを打ち込む。スミスとしては判定まで長引かせたくないだろうから、終盤でのTKOを狙ってくるだろう」という予想を披露している。


メキシカンボクサーならではの、インサイドでの強みと強烈な一打を兼ね備えているカネロの持ち味をいかに封じるか。スミスの勝機はこの1点にかかっていると言っても過言ではなさそうだ。北京五輪のボクシング銅メダリスト、トニー・ジェフリーズ(イングランド)も同記事にて「接近戦になれば(カネロの)強打が襲ってくる。カネロのスタイルを打ち破れる存在がいるとしたら、それこそカラム・スミスだろう」と語り、スミスに大きな期待を寄せている。


アルバレスは、アメリカの専門誌「The Ring」による全階級を通じてのランキング「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」でも井上尚弥を抑えて現在1位に君臨。言うならば当代最強のボクサーだが、スミスもここまで27戦無敗、19KOの実力者でありタフな一戦になるのは間違いない。両者ともに1990年生まれ、同年代によるリーチ差約20センチの戦いの行方に注目したい。


文・SPREAD編集部


【ボクシング】不世出の巨星・タイソンが見せた輝き “真剣勝負”でなくともスポーツ界には意義ある一戦に


【ボクシング】あのファイトをもう一度 元WBCフライ級王者・比嘉大吾の復帰第2戦


【ボクシング】井上尚弥、ラスベガスKOデビューは「英雄パッキャオ」継承への試金石

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代