スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏[インタビュー] | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏[インタビュー]

ライフ 社会
スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏[インタビュー]
スポーツにおけるファンエンゲージメントとは…CiRCuS 代表取締役 竹上貴之氏[インタビュー] 全 1 枚 拡大写真
新型コロナウィルスの影響により、多くのスポーツ大会や試合が延期・中止となり、多くのアスリートやスポーツチームが競技活動の継続すら困難なほど深刻な状況に直面している。プロアマ問わず、アスリートやスポーツチームにとってファンエンゲージメント施策は、収益面とモチベーション維持の両面で非常に重要になってきている。

アスリートやスポーツチーム向けファン構築支援サイト「CiRCuSFan(サーカスファン)」を展開する株式会社CiRCuS 代表取締役の竹上貴之氏に、アスリートやチームに提供する機能や、スポーツにおけるファンエンゲージメント施策の在り方についてお伺いした。

コンテンツのデジタル化によるマネタイズをテーマに7名が登壇する無料のオンラインセミナーが6月24日(木)に開催されます。 詳細はこちらから

ファンエンゲージメントでスポーツ業界を変える


---:「CiRCuSFan」の立ち上げにはどういった背景があるのでしょうか?

竹上:もともとBtoCサービスに興味があり、自分で作ったサービスを世の中に出して、いろいろな人に使ってもらって感動してもらいたい、喜んでもらいたいと考えていました。株式会社CiRCuSの前には広告代理店など3社に勤め、BtoCサービスもBtoBサービスも立ち上げた経験がありますが、BtoCサービスの方がやはり面白いと思ったのと同時に難しさも感じました。BtoCサービスに関しては成功体験が多いわけではなく、改めて挑戦してみたいと思いました。また、私自身、学生時代にサッカーをしており、欧米と違いスポーツが文化として根付いていない日本の状況に課題を感じていました。そこでスポーツとコンシューマ向けサービスを掛け合わせてビジネスをやってみようと思ったのがきっかけです。

その後、スポーツビジネスとして何かできることがないか考え始めた頃にコロナになり、スポーツ業界が止まってしまいました。大会や試合が開催できないため収益が見込めず、競技の継続すら困難な状況になりました。そんな中でアスリートやクラブチームの方と話し、競技を継続できないという状況をどうにかしないといけないと考えたと同時に、そこにビジネスチャンスも感じました。国内外問わず、スポーツの主な収益はスポンサー収入や観客動員による興行の収入、マーチャンダイズ、放映権ですが、海外の場合はファンエンゲージメントがある程度確立していてファンからの収益もあります。そこで、日本でもアスリートやスポーツチームを応援するプラットフォームの需要があるのではないかという仮説をたて、ファンエンゲージメントにフォーカスするかたちで「CiRCuSFan」を立ち上げました。

負担の少ないファンクラブ運営を実現


---:「CiRCuSFan」の特徴や利用するメリットはどういった点になるのでしょうか。

竹上:「CiRCuSFan」はファンクラブのサービスはもちろん、ギフティング機能もありますが、特徴としては運営事務局としての機能です。ファンクラブ運営者や窓口担当者すらいないスポーツチームは結構あり、ファンからのお問い合わせや質問事項をすべて本サービスが一次請けすることで、かなり手間が省けるのでメリットに感じてもらっています。

また、タイムラインというアスリートの投稿に対してファンがコメントできるコンテンツの監視もおこなっています。例えば公序良俗に反するコメントや中傷コメントなどがあった場合、本サービスの事務局で注意喚起したりもします。その点で、SNSと違い、ある程度安心感を持ってファンクラブを作っていただけると思います。

---:ファンのつくアスリートにはどんな方がいらっしゃるのでしょうか。

竹上:例えば、企画段階から協力してもらっている五輪メダリストの飯塚翔太さんは陸上競技の普及活動にも力を入れていて、アスリート自身にそういう熱い思いやストーリーがあるとやはりファンは応援してくれます。そういったファンの応援が彼にとってのモチベーションにもつながると思っているので、彼の情報発信やファン獲得、エンゲージメント施策などは積極的にサポートしていきます。

「CiRCuSFan」でアスリートもファンもハッピーな世界に


---:「CiRCuSFan」自体はオンラインサービスですが、オフラインとの連携も考えているのでしょうか?

竹上:正直、ファンの満足度を高めるにはオンラインだけでは限界があると思っています。コロナがもう少し落ち着けばアスリートやスポーツチームとファンがオフラインで接する機会がまた増えると思うので、そこに対する支援をおこなっていきたいです。例えば、有観客でアスリートやチームがプレーするとなった時、ファン限定のエリアを用意したり、チェックイン機能を導入して観戦したファンにオンラインでポイントを付与するといったことができるのではと考えています。

---:最終的に「CiRCuSFan」をどのようなサービスにしたいと考えていますか?

竹上:目指すところとしては、日本発のFacebookやAmazonのようなポジションのサービスにしたいです。Facebookはコミュニティのプラットフォーム、Amazonはロングテールビジネスの王者ですが、「CiRCuSFan」はスポーツのファンエンゲージメントに特化したプラットフォーマーとしてグローバルでも通用するサービスに仕立て上げたいです。スポーツのファンエンゲージメントといえば「CiRCuSFan」という存在になり、国境を越えてスポーツを楽しんでもらうという世界観を実現していきたいと思います。そうすることで、国内ではマイナースポーツのアスリートで生活が苦しくても、グローバルでは活躍の場があってスターになることができ、そのことをファンにも喜んでもらえるような環境作りを目指していきたいです。

コンテンツのデジタル化によるマネタイズをテーマに7名が登壇する無料のオンラインセミナーが6月24日(木)に開催されます。 詳細はこちらから

mirai.Responseから転載

《編集部》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース