【カタールW杯】森保ジャパンの命運をかけた26人、“歴代屈指”の選手層とブンデス勢への期待 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【カタールW杯】森保ジャパンの命運をかけた26人、“歴代屈指”の選手層とブンデス勢への期待

スポーツ 短信
【カタールW杯】森保ジャパンの命運をかけた26人、“歴代屈指”の選手層とブンデス勢への期待
【カタールW杯】森保ジャパンの命運をかけた26人、“歴代屈指”の選手層とブンデス勢への期待 全 1 枚 拡大写真

FIFAワールドカップカタール2022に出場するサッカー日本代表のメンバー26名が1日に、発表された。

主将を務める吉田麻也(シャルケ)や4大会連続出場となる長友佑都(FC東京)らベテランも選ばれた中、全体としては19人が初のW杯メンバー入り。特に攻撃陣には1人もW杯経験者がいないフレッシュな陣容で、初のベスト8入りを狙う。

日本は今後17日に大会前最後となるカナダとの強化試合を戦い、W杯本大会ではグループリーグ(GL)初戦でドイツ(日本時間23日22時)、第2戦でコスタリカ(27日19時)、第3戦でスペイン(12月2日4時)とそれぞれ対戦。決勝トーナメント進出を懸けて戦う。

◆日本代表に久保建英、堂安律ら選出 大迫勇也、原口元気ら選外 本大会に挑むメンバー26人発表

■海外組が日本史上最多の20名

カタール大会に挑む現在の日本代表は歴代でも屈指の選手層の厚さが特徴だ。その理由のひとつに海外組の多さがある。日本が初めてW杯に出場した1998年のフランス大会のメンバーは全員が国内のJリーグでプレーする選手で構成されていた。それが4年後の日韓大会では4人が海外組となり、2006年のドイツ大会では6人に増えた。

その後、海外組が4人だった2010年の南アフリカ大会でベスト16に進出。これ以降、日本自慢のMF陣以外のポジションの選手にも、欧州クラブからのオファーが届くようになった。2014年のブラジル大会では12人、直近2018年のロシア大会では15人となり、今大会は歴代最多の20人。長友や酒井宏樹など長年欧州でプレーした元海外組もいる。今大会のメンバーで海外クラブに所属経験がないのは、僅か3人だけだ。

チームとしては選手層が厚くなったことで特徴が見えにくく、地味な印象もあるが、戦術的にオールマイティーになったことは間違いない。前線からボールを奪いに行くだけでなく、守備では引いてブロックを組むこともできる。攻撃ではパスを繋ぐだけでなく、ボールを奪ってからの効果的な反転速攻を繰り出すなど、状況に応じた戦い方ができる多様性があるチームである。

9月の欧州遠征では当時世界ランク14位のアメリカ(日本は24位)を相手に、前半だけで相手陣内で54回のボール奪取に成功(米メディア『ESPN』調べ)。同国史上ワーストのボールロストを記録させるほど、日本の攻守の切り替えの速さが際立っていた。

1トップに入ることが予想される3選手の代表戦得点数が少ない(浅野拓磨7、前田大然1、上田綺世0)ことだけは気掛かりだ。しかし、現代サッカーではFWが必ずしもチームの点取り屋である必要はなく、前線へのプレッシングやポストプレーで周りを助けるプレーも期待されての選出だと言える。

■全盛期の香川真司に並ぶ勢いの鎌田

これまで日本は出場した6大会で3度のGL突破に成功している。そのすべてで初戦に勝つ、あるいは引き分けによって勝点を得ている。逆にGL敗退に終わった3大会はすべて初戦で敗れているため、初戦の結果がGL突破の大きな鍵を握る。

今大会初戦の相手となるのは、W杯優勝4度を誇る強豪ドイツ。勝点を奪うのは過酷なミッションだが、可能性がないわけではない。

ドイツ大手紙『キッカー』ではブンデスリーガにおけるパフォーマンス採点(1~6で採点し、1が最高、6が最低)を行なっているが、今季ここまでの平均「2.44」でリーグトップタイに立つのは、フランクフルトのMF鎌田大地。鎌田は出場11試合でリーグ4位の7得点。4アシスト(1PK奪取含む)と合計した「スコアポイント」11点もリーグ4位に位置している。

比較すると、2011-2012シーズンにブンデス31試合に出場して13ゴール12アシストを挙げ、ドルトムントにブンデスリーガとDFBポカールの2冠をもたらした当時の香川真司のそれは「2.88」だった。シーズン途中ではあるものの、現在の鎌田は当時の香川をも大きく上回っている。

■ドイツ戦に照準を合わせた戦いか

他にも2年連続で1対1の競り合いによる勝利数トップとなった「デュエル王」遠藤航や、『キッカー紙』の採点ではDF部門で3位の板倉滉、同MF部門9位の堂安律など、多くの日本人選手が高い評価を受けている。

ドイツ代表メンバーの発表は10日に予定されているが、予備登録が明らかになった44人中36人がブンデスリーガでプレーしており、本大会のメンバー入りが濃厚な海外組は4人前後。つまり、鎌田らは彼らと毎週のように対戦しており、その中で結果を出している。

本大会2戦目以降は初戦の結果次第で相手も戦い方を大きく変化させて来ることが予想される。事前に準備できるのは「ドイツ対策」のみ。その中で、まずは初戦のドイツに照準を合わせた戦い方が求められてくるだろう。

実際、9月の欧州遠征からは従来の[4-3-3]から、鎌田をトップ下に置いた[4-2-3-1]へとメインシステムを変更。アメリカ戦では彼が持ち味のパスセンスを最大限発揮し、決勝点も自ら決めた。そのアメリカのプレッシング戦術はドイツにも似ているため、方向性や対策も見出せている。

日本がW杯優勝経験のあるドイツやスペインが同居するGLを突破するのは至難の業だろう。しかし、そのために選出されたメンバーがそろった形だ。森保監督率いるこの26人が本大会に向けてどのような準備を進めていくか、7度目のW杯へ向けた戦いが始まる。

◆大迫勇也、原口元気、古橋亨梧ら“有力選手”が落選 本大会戦う日本代表26人が決定

◆日本代表に驚きなしもtoto WINNERが優勝予想くじ発売のサプライズ

◆「仮想ドイツ」対策万全の森保ジャパンが2発快勝 “ブンデス最高のMF”鎌田大地が輝く!

文●新垣博之(しんがき・ひろゆき)

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代