【MLB】鈴木誠也の走塁ミスは「受け入れ難いプレー」 山本由伸に「助け舟のようなアウトを差し出した」と地元メディア酷評 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【MLB】鈴木誠也の走塁ミスは「受け入れ難いプレー」 山本由伸に「助け舟のようなアウトを差し出した」と地元メディア酷評

新着 ビジネス
【MLB】鈴木誠也の走塁ミスは「受け入れ難いプレー」 山本由伸に「助け舟のようなアウトを差し出した」と地元メディア酷評
【MLB】鈴木誠也の走塁ミスは「受け入れ難いプレー」 山本由伸に「助け舟のようなアウトを差し出した」と地元メディア酷評 全 1 枚 拡大写真

ドジャースは11日(日本時間12日)、本拠地でのカブス戦に臨み3-0で勝利した。先発した山本由伸投手は、今季最多の103球を投げて6回2安打無失点、9奪三振の好投で2勝目を挙げた。一方のカブスは、「3番DH」で出場した鈴木誠也外野手が、得点チャンスで痛恨の走塁ミス。このプレーに対して、地元メディアを中心に批判の声があがっている。

◆ドジャース投手コーチが明かす佐々木朗希の人柄 「社交的で楽しそうにしている」とチームメートとの関係性に太鼓判

■通算9打席目で山本から初安打も…

立ち上がりから山本とカブス先発マシュー・ボイド投手が好投。見ごたえのある投手戦を展開した。

先にチャンスをつかんだのは、カブス。4回1死からカイル・タッカー外野手が、山本の投じた低めスプリットを捉え、チーム初安打となる右翼線二塁打を放った。続いて登場したのが、鈴木。カウント1-1からの外角直球を見事な流し打ちで右前へ運び、山本から通算9打席目で初安打を放った。

しかし、チャンス拡大と思われた瞬間、鈴木は一塁を大きくオーバーラン。ボールは右翼のテオスカー・ヘルナンデス外野手から一塁のフレディ・フリーマン内野手に返球され、一、二塁間で挟まれた鈴木はあえなくタッチアウトとなった。

二塁走者のタッカーが本塁へ突っ込むと判断し、ボールが本塁へ返球される間に二塁に進もうとしたため、タッカーの動きを見ないで走ってしまった形だった。

このプレーが響き、山本攻略の大チャンスを逃したカブスは、結局ドジャース救援陣にも抑え込まれて完封負けとなった。

■今季のカブスは「走塁に強み」

シカゴの放送局『マーキー・スポーツ・ネットワーク』は、鈴木のミスを批判。「このような緊迫した試合では、限られたチャンスを最大限生かさなければならない」とし、「例えば4回に起きた走塁ミスは許されない」と指摘した。

その上で「正直な話、ほとんどの試合、1点だけで勝つことは難しい。ただ、今日のような投手戦いおいては、得点の価値が非常に高くなる。ようやく手にする1点、それを生み出すために犠牲となるアウトは大切にしなければならない。しかし、あの場面、スズキはヤマモトに対して助け船のようなアウトを差し出してしまった」と伝えた。

その後、ドジャースは3点を挙げたため、4回に1点入っていても結果は変わらなかったかもしれない。ただ、得点によって流れは変わり、6回にトミー・エドマン外野手に3ランを被弾したボイドの投球も変わっていたかもしれない。

◆【動画アリ】山本由伸の横変化35.5センチ「エグすぎるシンカー」にピッチングニンジャも大興奮 6回2安打9奪三振の快投劇で2勝目

◆ドジャース戦で神キャッチ連発、昨季走塁と守備で“もっとも価値が高かった”カブスの新星「PCA」 公式データ部門が分析

◆カブスの“守備力”が今季アップする根拠とは? 積極的な編成で下馬評上々「さらに改善が見込まれる」

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代