【毎日王冠/追い切り診断】チグハグになっても差し返す“地力の高さ”に高評価「A」 胸前が発達して「ここはベスト舞台」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【毎日王冠/追い切り診断】チグハグになっても差し返す“地力の高さ”に高評価「A」 胸前が発達して「ここはベスト舞台」

新着 ビジネス
【毎日王冠/追い切り診断】チグハグになっても差し返す“地力の高さ”に高評価「A」 胸前が発達して「ここはベスト舞台」
【毎日王冠/追い切り診断】チグハグになっても差し返す“地力の高さ”に高評価「A」 胸前が発達して「ここはベスト舞台」 全 1 枚 拡大写真

第76回毎日王冠(5日/GII、東京芝1800m)には、ダービー4着のサトノシャイニング、しらさぎS2着のチェルヴィニア、昨年3着で一昨年の覇者エルトンバローズなどが出走予定。

本記事では、出走各馬の追い切りを診断し、高評価の有力馬や穴馬をピックアップ。ここでは「サトノシャイニング」を取り上げる。

◆【凱旋門賞2025/オッズ情報】気になるブックメーカー最新情報を随時更新 JRAオッズと海外オッズに生じる“乖離”も要注目

■サトノシャイニング

皐月賞はスムーズさを欠いての5着、日本ダービーでは大外枠発走ながら名手が勝ちに行く競馬を見せて僅差の4着と、紛れもなく現3歳牡馬世代の中心的な存在。しかも、この世代は続々と同期が結果を出しているように、全体の層が厚く非常にレベルが高い。

秋の始動に、わざわざ関西馬が府中の芝1800メートルである毎日王冠を選択してきたとなると、どうやら牡馬クラシックロードの最終章である菊花賞へ向かうプランはほぼほぼなく、早い段階での適性距離を見極める一戦とするようだ。母スウィーティーガールの産駒はスピード型ばかり。そこにスピードと馬力が売りの父キズナを迎えたとなれば、その産駒が3000メートル向きのスタミナ自慢ではないのは確か。さらに胸前が発達して、帰ってきた現在の姿から中距離以下でこそ輝くタイプだろう。この舞台を選んだのも納得。

1週前はやや力んで乱れてしまい、チグハグになったものの、僚馬を差し返してフィニッシュするあたりに地力の高さが窺える。調教量は十分こなしており、最終追いは坂路でサッと済ませて素軽い動き。気性面にまだ課題はあるが、夏を越して肉体的な成長を遂げたこの時期、十分勝負になる。

総合評価「A」

◆【毎日王冠2025予想/追い切り診断】サトノシャイニングを超える「S」の最高評価 強負荷メニュー消化で“一発の気配” 「今年は順調そのもの」

◆【毎日王冠2025予想/枠順傾向】サトノシャイニングが「6.1.0.0」該当で確勝級 枠×脚質で“回収値100以上”の狙い馬は

◆【凱旋門賞2025予想/全頭診断】クロワデュノールより評価すべき「3.1.0.0」の外国馬 欧州最高峰に挑む日本馬3頭を“冷静ジャッジ”

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代