【MLB】「俺たち一体どうしちゃったんだ?」エドマン、ロハスが振り返る今季のターニングポイントとは……「あの試合がどん底」 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【MLB】「俺たち一体どうしちゃったんだ?」エドマン、ロハスが振り返る今季のターニングポイントとは……「あの試合がどん底」

新着 ビジネス
【MLB】「俺たち一体どうしちゃったんだ?」エドマン、ロハスが振り返る今季のターニングポイントとは……「あの試合がどん底」
【MLB】「俺たち一体どうしちゃったんだ?」エドマン、ロハスが振り返る今季のターニングポイントとは……「あの試合がどん底」 全 1 枚 拡大写真

2年連続でワールドシリーズ進出を果たしたドジャース。ポストシーズンに入って9勝1敗と快進撃を見せているが、レギュラーシーズンでは7月に7連敗を喫したほか、首位の座をパドレスに明け渡す時期もあった。

ドジャースの選手たちが今回、米地元メディア『ドジャース・ネーション』を通して、シーズン中に直面した“最低の時期”を回顧し、復調のきっかけとなった試合を振り返った。

◆WS第1戦、ドジャース先発スネル勝利のカギは「窮地での空振り」 メジャー最強の“粘り強さ”ブルージェイズ打線を抑え込めるか

■実らなかった山本由伸の快投

7月に7連敗を喫し、ナ・リーグ西地区での独走ムードが一気に消え去ったドジャース。最大で2位パドレスに9ゲーム差をつけていたが、あっという間に詰め寄られ、さらに8月には首位の座も明け渡す事態となった。

9月を迎えてもチームは停滞。2日(日本時間3日)~5日(同6日)で4連敗を喫した。そして、ついにトミー・エドマン内野手が「ドン底だった」と語る試合を迎える。それは6日(同7日)のオリオールズ戦。5連敗を阻止すべく先発のマウンドに上がったのは、山本由伸投手。

9回2死までノーヒットノーランの快投を披露したが、あと1人というところでジャクソン・ホリデイ内野手にソロ本塁打を浴び、大記録は消えた。しかし、問題はこの後。3ー1というスコア、あと1人打ち取ればゲームセットという状況で、山本の後を受けた救援陣が大乱調。オリオールズ打線を止められず、さらに3点を追加され、3ー4でサヨナラ負けとなった。

■「打ちのめされる出来事」

エドマンは「間違いなく、あの時がシーズンで一番のどん底だった。正直、あのような状況に直面すれば、そこから崩れてしまうチームも多いと思う」と、ショッキングな敗戦を振り返った。その上で「でも、我々はそうはならなかった」と付け加えた。

ミゲル・ロハス内野手も「まさに、あのタイミングが最悪だったと思う。あれは本当に打ちのめされる出来事だった。ヤマモトがあと1球でノーヒッターというところで、試合を落としてしまった。しかも、相手はプレーオフ争いにも絡んでいないチームだった。でも、あんな負け方をしたら、逆に『俺たち、一体どうしちゃったんだ?』って考え始めるよね」とし、この敗戦によって全員が危機感を抱き、復調へのきっかけになったと明かした。

実際に翌日からは4連勝。山本のノーヒッター未遂以降は結局、15勝5敗でレギュラーシーズンを乗り切り、リーグ地区優勝も達成。この終盤の勢いが、現在のポストシーズンでの快進撃にもつながっている。

◆連覇目指すドジャース、ブルージェイズとの通算成績は「19勝11敗」 大谷翔平ら主力選手と“第1戦の敵地”相性は?

◆「カナダ野球界の象徴」ゲレーロJr.のPS活躍に米記者が太鼓判 ブルージェイズの命運握る大谷翔平の“元ライバル”

◆「ドジャースには無敵の雰囲気が漂う」が……実力は意外と拮抗? 米メディアがWSの勝敗予想、ブルージェイズに軍配あげる記者も

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代