早田ひな、世界5位・王芸迪との大一番へ 2023年には歴史的激闘も サウスポーエースが初戦で中国の壁を破れるか【WTTチャンピオンズ・モンペリエ】 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

早田ひな、世界5位・王芸迪との大一番へ 2023年には歴史的激闘も サウスポーエースが初戦で中国の壁を破れるか【WTTチャンピオンズ・モンペリエ】

新着 ビジネス
早田ひな、世界5位・王芸迪との大一番へ 2023年には歴史的激闘も サウスポーエースが初戦で中国の壁を破れるか【WTTチャンピオンズ・モンペリエ】
早田ひな、世界5位・王芸迪との大一番へ 2023年には歴史的激闘も サウスポーエースが初戦で中国の壁を破れるか【WTTチャンピオンズ・モンペリエ】 全 1 枚 拡大写真

卓球の「WTTチャンピオンズ・モンペリエ」は29日、女子シングルスの1回戦が行われる。世界ランキング12位の早田ひな(日本生命)は、同5位の王芸迪(中国)と対戦する。

今大会はワイルドカードでの出場となった早田。過去に名勝負を繰り広げてきた中国選手との対戦に注目が集まっている。

◆世界5位・王芸迪と対戦する早田ひなは「長年の天敵」 中国メディアが強豪同士の一戦を展望「実力を示す機会」

■陳幸同や伊藤が初戦敗退

早田は前週の「WTTスターコンテンダー・ロンドン」で、決勝で張本美和(木下グループ)に敗れたものの準優勝を果たした。直近の世界ランキングでは順位を2つ上げており、上昇気流に乗って今大会に臨む。

そんな早田に初戦で立ちはだかるのが、第3シードの王芸迪。両ハンドにパワーを持ち、粘り強さも兼ね備えた中国の強豪である。

両者の対戦で思い出されるのが、2023年に南アフリカ・ダーバンで行われた世界卓球。準々決勝で対戦した際には、早田がフルゲームの末に4-3で勝利。最終第7ゲームは壮絶な攻防となり、21-19で制して銅メダルを獲得した。また、同年のアジア競技大会の準決勝でも早田が勝利しており、これまでの対戦成績は早田の2勝3敗となっている。

なお、今大会には世界ランキング1位の孫穎莎、2位の王曼昱が出場しておらず、初日には第1シードの陳幸同や第7シードの伊藤美誠(スターツ)も敗退。中国と日本の実力者が姿を消す中、この1回戦の勝者が優勝候補に浮上する可能性もある。

1回戦屈指の好カードとして注目される早田と王芸迪の対戦。復調の気配を見せている日本のサウスポーエースは、過去に激戦を繰り広げた“宿敵”に対して、どのような戦いを見せるのか。

◆本命の世界3位・中国選手がストレート負けの大波乱「衝撃スタート」 前週Vの張本美和ら日本勢にも優勝のチャンス

◆伊藤美誠を逆転で下した36歳技巧派は「忘れられない勝利を飾った」 サプライズ演出に歓喜「信じられない」

◆【最新】張本美和が国際大会逆転Vで7位 準優勝の早田ひなは12位、橋本帆乃香が初のトップ10入り|卓球女子世界ランキング(2025年第44週)

《SPREAD》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代