名門、鹿屋体育大学 自転車競技部の使用モデルに肉薄!
スポーツ
短信

選手が使用するのはSUPERSIX EVO 2015モデル。
コンポーネントはワイヤー式DURA-ACEとアルテグラDi2。選手の好みによって電動かワイヤー式か選べるという。タイヤはPanaracer RaceD。
原田選手は「決戦用のタイヤといってもいいくらいよくグリップするし、耐パンク性能もあるし、走りが軽いんですよね、グリップするといっても程よい感じがいい」と説明。
ホイールはコズミックエリートだ。「アルミニウムでも軽いんです。ウェイトのある選手はテンションを強めにとかいう調整もあるけど、スポークのテンションはメカニック任せです」とした。
アルミニウム削りだしのナンバープレートバーは鹿屋のオリジナルで、大会用ナンバープレートのためのバーで、ここでしか見れないもの。レースを転戦する自転車競技部ならではだ。
参考までに、Jr.全日本TT優勝者山本大喜選手のTTバイク、スペックは以下。
Cannondale スライス
コンポーネント:電動アルテグラDi2
ホイール:ビジョン メトロン
タイヤ:Panaracer RaceD
フロント、フリーハブともにビジョン、ハンドルバーはSRAMなどところどころに工夫のあるTT専用バイク。ブレーキはTT用ならではのエアロ仕様だ。
《上水流晋》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代