新連載【ヒッキーのスポーツながら見】NBAプレイオフの醍醐味を味わう…キャバリアーズ対セルティックス 3ページ目 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

新連載【ヒッキーのスポーツながら見】NBAプレイオフの醍醐味を味わう…キャバリアーズ対セルティックス

オピニオン コラム
【NBAプレイオフ1回戦第2戦】クリーブランド・キャバリアーズ対ボストン・セルティックス(2015年4月21日)
【NBAプレイオフ1回戦第2戦】クリーブランド・キャバリアーズ対ボストン・セルティックス(2015年4月21日) 全 10 枚 拡大写真
序盤はセルティックスのディフェンスに苦しみつつも、モズコフがインサイドで奮闘し、ラブがリバウンドで存在感を見せてチームを救います。

試合の流れが変わり始めたのは第1戦と同じく第3クォーターでした。コートを広く使うことでセルティックスのヘルプ、ローテーションといったディフェンスのよさを薄め、アービングやレブロンにスペースを与えて得点チャンスを増やしていきます。インサイドではトリスタン・トンプソンもオフェンスリバウンドで存在感を示す一方、セルティックスはオフェンスが作れずに2桁点差をつけられてしまいます。

ここで投入されたのが175cmと現役NBAプレイヤーの中でもっとも小柄なアイザイア・トーマス。その身長ながら得点能力が高く、彼を中心にセルティックスは盛り返して行きます。


アイザイア・トーマス

勝負の明暗が分かれたのは第4クォーター。チームに支えられながら調子を上げていったアービングとレブロンがその実力を遺憾なく発揮し、インサイドもリバウンドで貢献していく一方、セルティックスは大事な場面でターンオーバーを連発。早めに得たボーナスも活用しきれず、結局キャブスに逃げ切られてしまいました。

【NBAプレイオフの醍醐味を味わう…キャバリアーズ対セルティックス 続く】
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《ヒッキー》

≪関連記事≫
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫

≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった

≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

関連ニュース