日本初「GPS付移動体向け防災デジタルラジオ」の開発がスタート
新着
技術

これは、アマネク・テレマティクスデザインのジョイントベンチャー企業である PCIソリューショズがソフトウェアモジュールを担当し、バイテックシステムエンジニアリングが「i-dio」対応のチューナモジュールをリズム時計工業に供給して、「GPS 付移動体向け防災デジタルラジオ」を開発するもの。
アマネク・テレマティクスデザインが提供する「Amanekチャンネル」では、毎日、高音質のミュージック、お出かけ情報を提供すると共に、位置情報を付した15分先の気象予報を TTS(自動音声:Text to Speech)データで送出。この情報を「GPS付移動体向け防災デジタルラジオ」が認識し、その場所での晴雨、豪雨・豪雪などの気象予報を読み上げる。平常時には快適を、万が一の時には、安全・安心を「Amanekチャンネル」とこのラジオが届けるというものだ。
この「GPS 付移動体向け防災デジタルラジオ」は、クルマのカップホルダーに収まるよう500mlペットボトル程度の大きさとなっている。軽車両、行政車両、コミュニティバス、介護車両などの車だけでなく、自転車や船舶ボートなどでの利用も想定している。横置時は、家庭のインテリアにも溶け込みやすいデザインで、より生活の中に取り入れやすい防災ラジオを目指している。
さらにアマネク・テレマティクスデザインは、「i-dio」及び「Amanekチャンネル」のプラットフォームを活用し、ドローンや車載用コミュニケーションロボットの開発にも取り組んでいくとのことだ。
日本初となる「GPS付移動体向け防災デジタルラジオ」の開発がスタート…アマネク
《松木和成@レスポンス》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代