「皆さんもアナログでインタビューされるような情報より、携帯電話の履歴の方が重大な情報が入っているはず。不特定要素から情報を抜いていき、最後に顧客にたどり着く。スポーツ業界こそこう言った方法をを取り入れていくべきだと思うし、我々としてもデジタル時代のマーケティングを世に伝えていきたい」

SVホルンの神田康範CEO
SVホルンの神田康範CEOは馬場氏の発言を受け、「私たちはいまだ会場に来てくれた人にアンケートを配り、分析の時間もないようなアナログなマーケティングをしているだけ。今回をいい機会にマーケティングを強化していきたい」と話す。

FC今治の高司裕也氏
SAPのサポートによる効果についてFC今治の高司裕也氏は、「これまでチームの戦術を全体で見ることはあったが、個人のプレーを詳細に映像などで把握し、変えていく手法がなかった。確実に選手の成長につながっている」と話す。
馬場氏は最後に現場の変化が重要であることを強調した。
「すべてをテクノロジーに一変させたからといって、すぐ強くなるわけではない。ハイテクな技術があり、そこに関係者すべての意識が変わることでチームは強くなっていくと思う」