東京五輪の聖火点灯は「日本発の空飛ぶクルマ」…トヨタグループが開発支援
イベント
スポーツ

CARTIVATORは、若手技術者・ベンチャー関係者を中心に、空飛ぶクルマの開発を行う有志の活動。乗り物からもらった夢を次代に繋いでいきたいという想いの下、メンバーが業務外の時間を使い、「空飛ぶクルマ」の完成を目指している。
今回の支援は、トヨタグループが創業より掲げている「モノづくりは人づくり」という考えのもと、日本の若手技術者による次代のクルマ製作を支援するために実現。この支援を受け、CRMは2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開会式での空飛ぶクルマによる聖火点灯を目指し、2018年末までに有人の試作機を完成させるなど、技術開発を加速させていく。
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
≫貴重な水着ショットも披露!「もはや高校生には見えない」大人っぽい池江璃花子、沖縄・石垣島の海を満喫
≫ケンブリッジ飛鳥と滝沢カレンが似てる?リオ五輪時から密かに話題だった
≫レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代